少女・すずめと”閉じ師”の青年・草太は、災いのもととなる日本各地の「扉」を閉めていく。
彼女が歩む道の先で待つのは、見たこともない風景と人々との出会いと別れ、そして驚きと困難の数々・・・『すずめの戸締り』は、過去と現在と未来をつなぐ”戸締り”の物語。
2022年11月に劇場公開された『すずめの戸締り』の予告編動画は、こちら
扉の向こうは災難の世界
九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、「扉を探してるんだ」という旅の青年・草太に出会う。
彼の後を追って迷い込んだ山中の廃墟で見つけたのは、ぽつんとたたずむ古ぼけた扉。
なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが…。
”閉じ師”の旅が始まる
扉の向こう側からは災いが訪れてしまうため、草太は扉を閉めて鍵をかける“閉じ師”として旅を続けているという。
やがて、日本各地で次々に扉が開き始める・・・すると、二人の前に突如!謎の猫・ダイジンが現れる?
不思議な扉と小さな猫に導かれ、九州、四国、関西、そして東京と、日本列島を巻き込んでいくすずめの”戸締まりの旅”が始まる。
真実との出会い
そして、旅先での出会いに助けられながら辿りついたその場所で、すずめを待っていたのは・・・忘れられてしまったある真実だった!
アニメ『すずめの戸締り』は、日本各地の廃墟を舞台に 災の元となる「扉」を閉めていく少女・すずめの解放と成長を描いた、現代の冒険物語だ。
世界中を魅了し続けるアニメーション監督・新海誠
新海誠は1973年生まれ長野県出身・・・2002年に個人で制作した25分の短編作品「ほしのこえ」で商業デビュー。
以降、発表される作品は高く評価され、2004年公開の初の長編映画『雲のむこう、約束の場所』で、第59回毎日映画コンクール「アニメーション映画賞」を、2007年公開の『秒速5センチメートル』でアジアパシフィック映画賞「最優秀アニメ賞」を、2011年に公開された『星を追う子ども』で第8回中国国際動漫節「金猴賞」優秀賞を受賞し、2013年公開の『言の葉の庭』では、ドイツのシュトゥットガルト国際アニメーション映画祭にて長編アニメーション部門のグランプリに輝きました。
歴史的な大ヒット!
2016年公開の、夢の中で入れ替わる“少年と少女の恋と奇跡の物語『君の名は。』は歴史的な大ヒットとなり、第40回日本アカデミー賞でアニメーション作品では初となる「優秀監督賞」、「最優秀脚本賞」を受賞。
同作は海外においても第42回ロサンゼルス映画批評家協会賞「アニメ映画賞」に輝くなど、国内外で数々の映画賞を受賞しました。
2019年公開の、祈るだけで空を晴れにする『天気の子』は、第92回米国アカデミー賞国際長編映画賞部門の日本代表に選出され、さらにインドでは本作の劇場公開を希望する5万人以上の署名が集まり、その声に応える形で、日本のオリジナルアニメーション映画としては初となるインドでの劇場一般公開が実現しました。
「新海ワールド」と呼ばれる世界観
新海作品の大きな特徴は、人々が普段目にする電車やビルなどの日常風景や、風や雲、水や雨といった自然界に存在するモチーフを写実的に、かつ緻密に描いた映像で人工物を絡め誰もが見たことのある景色を色彩豊かなシーンへと昇華させています。
そして新海誠監督作品はロマンティシズム風であり、恋や夢などの物語を触れたくても触れられない距離を、言葉や速さ風景で表し、”何か”を求めるような作品となっています
新海誠監督の作品は「手を伸ばしても”何か”が届かない」・・・それがわかっていても「ここではないどこかへ」向かいたどり着こうとする姿が描かれます。
新海誠作品一覧
これまでアニメーション映画は7本新海誠監督の手によって制作されました。
『ほしのこえ』(2002年)
携帯メールをモチーフに宇宙に出た少女と少年の遠距離恋愛が美しくも切ない恋心を思い起こさせるSF的要素を加えたピュアなラブストーリー。
『ほしのこえ』は、新海誠監督の記念すべき映画公開第1作目で、脚本・演出・美術など、ほぼ新海誠監督一人で作り上げたという、まさに新海誠の原点ともいえる作品。
『雲のむこう、約束の場所』(2004年)
新海誠監督の初の長編映画で、日本が南北に分断された設定のセカイ系アニメ。
SFをベースとしながら、登場人物のリアルな心理描写を丁寧に描くことで物語の世界観に入り込みやすい内容の作品。
『秒速5センチメートル』(2007年)
本作は、SF要素がない全3話からなる連作短編アニメーション。
最大の見どころは何と言っても、息を飲みこむほど美しくリアルな桜や雪の絵の描写。
タイトルの『秒速5センチメートル』とは、桜の花びらが落ちる速度・・・惹かれ合っていた男女の時間と距離、そして再会を描いたロマンティックな映画です。
『星を追う子ども』(2011年)
美しい自然や満点の星空、退廃した世界の描写は、子供も大人も魅了されるクオリティ!
喪失と祝福という深いテーマながら王道の冒険ファンタジーなので子供と一緒に楽しめる。
『言の葉の庭』(2013年)
現代の東京を舞台に、靴職人を目指す男子高校生と 秘密を抱えた大人の女性とのラブストーリー。
見どころは何と言っても圧巻の映像美!特に、草木から滴り落ちる水滴や地面に跳ね返る雨粒などの雨のシーンはリアルで、そしてどこまでも美しい雨の日描写になっています。
『君の名は。』(2016年)
本作は興行収入が250億円を越え、社会現象まで巻き起こしたラブコメ要素がある名作。
後半から一気にシリアス展開に様変わりするストーリーの抑揚や、美しい描写の自然風景そして人気バンド『RADWIMPS』が奏でる音楽や見所も満載で、多くの人々の心を大きく揺さぶります。
『天気の子』(2019年)
心の機微に触れるセリフとSF要素の詰まった青春ラブストーリーは、観る人全ての心を動かして涙なしには観られない感動作。
SF要素や切ないストーリー、そして圧巻の映像美など、新海誠監督の魅力がつまった映画を観たい人に必見のおススメ作!
現代の冒険物語『すずめの戸締り』
『すずめの戸締り』は、平穏に暮らしていた少女・すずめがある青年との出会いがきっかけで災いを呼び込む扉の存在を知り、災いの出口となる“扉”を閉じていく少女の解放と成長を描くロードムービー。
本作は、公開から87日で観客動員数1000万人を超える大ヒットを記録しました。
第73回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門にも出品され、コンペティション部門の選出は、日本アニメでは宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」以来21年ぶりの快挙!
テーマは東日本大震災
「災害三部作」では、厄災(カタストロフ)をモチーフにしており、「君の名は。」で隕石の衝突、「天気の子」では降り続く長雨、そして「すずめの戸締まり」では大地震。
物語の象徴となるのは「扉」・・・「扉」から災いの元凶である赤黒い塊「ミミズ」が“後ろ戸”から現れ、主人公たちが全国各地にある「扉」にミミズを閉じ込めて災害を鎮める防災の戸締り物語なのです・・・「ミミズ」は大災害を引き起こす赤黒い奔流。
そしてミミズの姿を見ることができるのは、閉じ師の家系に生まれた宗像草太と、幼い頃に母親を探して偶然にも”後ろ戸”を通ってしまった鈴芽だけがミミズを見ることが可能なのです。
日本各地の美しい景色が描かれる
主人公のすずめは「扉を閉める」ために九州から四国、関西、東京など各地を旅するが、訪れた日本各地の姿が丁寧に描かれ、物語を通じて美しい景色を一覧できます。
新海監督は「風景描写の神」とも呼ばれ、光と影、雲、オーロラなどの美しくロマンティックな描写も独特の緻密な表現があります・・・本作では田舎の田園、にぎやかな街、海などの描写に加えてファンタジー要素も加わり、その描写力の高さに驚かされます。
手に汗握る冒険物語
すずめは「椅子」に姿を変えられた草太を連れて「扉を閉める」ために旅をするが、災いを防ぐために何とか扉を閉めようとする2人の冒険展開は、手に汗を握ります!
旅の途中でさまざまな助けを得ながら、草太のために勇気を奮い起こして前進するすずめの姿は感動的です。
「RADWIMPS」による3度目のタッグ
ロックバンド「RADWIMPS」と3度目のタッグとなる主題歌「すずめ」は、ボーカルの十明(とあか)が歌い上げるメロディーと歌詞が印象的。
もう一つの主題歌「カナタハルカ」は、野田洋次郎の優しい声で物語の流れを変える。
声優キャスト
すずめの声に命を吹き込むのは、1700人を超えるオーディションから新海誠が探し出した、たったひとりの才能・原菜乃華。
子役としてデビューした女優の原菜乃華は、ドラマ「ナンバMG5」でその実力を発揮しています。
扉を閉める旅を続ける“閉じ師”の青年・草太役には、新海誠が「内面の豊かさ」をオーディションで見出した松村北斗。
松村北斗は、6人組男性アイドルグループ「SixTONES」の人気メンバー。
そして二人を支える、すずめの叔母・環役に深津絵里、草太の祖父・朗役に松本白鸚、さらには染谷将太、伊藤沙莉、花瀬琴音、花澤香菜、神木隆之介という精鋭キャストが集結しすずめの旅を鮮やかに彩る。
『すずめの戸締り』あらすじ
宮崎県の静かな町で叔母と暮らす17歳の女子高校生・岩戸鈴芽(いわとすずめ)は、ある日夢を見る。
その夢は、一人の幼い少女が廃墟も立ち並ぶ草原の中をひたすら歩き、母を探すも見つからず疲れ果て蹲る・・・そこに一人の女性が歩いてくる。
その女性を少女は見つめるが、その瞬間鈴芽は夢から目覚めてしまう。
ある日、すずめは「扉を探してるんだ」という旅の青年・草太に出会う。
好奇心に駆られてすずめは、草太を追って山の中に入っていく。
彼の後を追って迷い込んだ山中の廃墟で見つけたのは、ぽつんとたたずむ古ぼけた扉。
なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが…。
”閉じ師”の旅が始まる
扉の向こう側からは災いが訪れてしまうため、草太は扉を閉めて鍵をかける“閉じ師”として旅を続けているという。
やがて、日本各地で次々に扉が開き始める・・・すると、二人の前に突如!謎の猫・ダイジンが現れる?
”すずめ すき” ”おまえは じゃま”
ダイジンがしゃべり出した次の瞬間、草太はなんと、椅子に姿を変えられてしまう!
それはすずめが幼い頃に使っていた、脚が1本欠けた小さな椅子。
逃げるダイジンを捕まえようと3本脚の椅子の姿で走り出した草太を、すずめは慌てて追いかける。
やがて、日本各地で次々に開き始める扉。
不思議な扉と小さな猫に導かれ、九州、四国、関西、そして東京と、日本列島を巻き込んでいくすずめの”戸締まりの旅”が始まる。
やがて・・・旅先での出会いに助けられながら辿りついたその場所ですずめを待っていたのは、忘れられてしまったある真実だった。
明日へのエール!
「すずめの戸締まり」は、東北の震災で母を失った主人公の少女すずめが、その時の記憶のトラウマから脱却し、自立を遂げて行く成長物語であり、そしてこの映画を見た震災で傷ついた全ての人々へ明日を生きていくエールを伝えようとしている・・・そんなメッセージを込めた作品と感じます。
おとぎ話でおなじみの「舌切り雀」のすずめは、昔から厄をついばみ縁起の良い鳥とされています・・・すずめの「糞」がついた時には「運がついた」と考える事ができますネ!
作品概要
製作国:日本
監督:新海誠
上映時間:122分
劇場公開日:2022年11月11日